突然ですが皆様は通信大学に入って教員免許状を取得するまでいくらくらいの費用がかかるとお考えでしょうか。
最短2年で教員免許状を取得できるから大体30万~40万程度?と考えているそこのあなた!
もしかしたらその金額を大きく上回るかもしれません。
そこで今回は、私が教員免許状を取得するための法定最低単位数を得る為に費やした費用を大公開します。
前提として私は10月入学です。
そうなると教員免許状を取得するには最短でも2年半弱在籍する必要があり、かかる授業料は3年分になります。
また、前の大学では教職に関する科目は一切履修しておりません。
それに加えて学部も英語科とは全く関係のない学部でしたので教科に関する科目もほとんど履修してないという、ほとんどゼロからのスタートとなります。
かかった金額について
学費以外でかかる費用について
日大通教ではスクーリング及びメディア授業を受講する場合追加費用がかかります。
※これはどの通信大学でも同じだと思います。
それぞれの価格は以下の通りです。
・スクーリング1科目(2単位分)=10,000円
※地方スクーリングの場合は13,000円
・メディア授業1科目(2単位分)=20,000円
スクーリングやメディア授業で取得できる単位数は1度に2単位までで。
4単位取得しなければならない科目に関しては、スクーリングもしくはメディア授業を2回受けるか、レポートを2冊提出する必要があります。
該当者のみかかる費用
・卒業論文指導費=5,000円
・卒業論文審査費=10,000円
・総合面接試問費=10,000円
・教育実習費=25,000円
・介護等の体験費=16,000円
私はこの中で教育実習費と介護等の体験費を支払いました。
それでは早速私が学費以外で支払った費用をまとめていきたいと思います。
教免規則第66条の6に定められる科目
![](https://i0.wp.com/simplenglish.blog/wp-content/uploads/2023/01/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588-93.png?w=800&ssl=1)
※前の大学で「体育」と「外国語コミュニケーション」の単位は修得していましたので日大通教では履修しておりません。
メディア授業3回=60,000円
教科に関する科目
![](https://i0.wp.com/simplenglish.blog/wp-content/uploads/2023/01/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588-94.png?w=800&ssl=1)
※前の大学で教科に関する科目を7単位分修得していた為、その分は日大通教で履修しておりません。
メディア授業3回=60,000円
スクーリング3回=30,000円
教職に関する科目
![](https://i0.wp.com/simplenglish.blog/wp-content/uploads/2023/01/%25E3%2582%25B9%25E3%2582%25AF%25E3%2583%25AA%25E3%2583%25BC%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25B7%25E3%2583%25A7%25E3%2583%2583%25E3%2583%2588-95.png?w=800&ssl=1)
※前の大学では教職に関する科目は一切修得していなかったため、日大通教で31単位分フルに履修しました。
メディア授業5回=100,000円
スクーリング5回=50,000円
さて、それでは学費含めて私がどれほどの金額を費やしたのかを計算していきます。
内訳 | 納入金 |
選考料(入学時のみ) | 10,000円 |
入学金(入学時のみ) | 30,000円 |
授業料3年分 | 300,000円 |
補助教材費3年分 | 15,000円 |
学友会費3年分 | 1,500円 |
準校友会費3年分 | 10,500円 |
メディア授業 | 220,000円 |
スクーリング | 80,000円 |
教育実習費 | 25,000円 |
介護等体験費 | 16,000円 |
その合計はなんと!
708,000円!!
まさかこんなにかかっているとは計算するまで私も知りませんでした・・・
正直少しショックです。。。
学校説明会に参加した際にはスクーリングを取ったとしても400,000円くらいしかかかりませんと説明を受けていましたが、蓋を開けてみると積もりに積もってこんな額になっていました。
まとめ
入学当初はそんなにかからないと思っていても、実際結構かかるものです。
1つの目安として参考にしてください。